円の円周の長さの円の直径に対する比率「円周率(π)」を計算で求めようという超頭が良い人はともかく、学び方としては円周率を暗記して覚えようというのがよくある方法でしょう。
π(パイ)=3.14159 26535 89793 23846 26433 83279(30桁)を「産医師異国ニ向コー、産後厄無ク産婦御社ニ虫サンザン闇ニ鳴ク」
語呂合わせで覚える『現代の娯楽数学 新しいパズル・マジック・ゲーム』(190年:マーティン・ガードナー著、金沢養訳)で紹介されている方法が有名ですね。
英語だと「Yes,I have anumber.」(3.1416:小数点以下4桁までで四捨五入)や「How I want a drink,alcoholic of course,after the heavy lectures involving quantum mechanics!」(3.14159 26535 8979:16桁)などがあるようですが覚えにくいです。
円周率 50桁を覚える!画期的な楽しい語呂合わせをインテリ芸人が考案
松竹芸能に所属するお笑い芸人の椎葉おんだい(いけたらいく)が「円周率50桁を語呂合わせで楽しく覚えよう!」という紙芝居ネタをTwitterに公開しているのですが、なかなか役立ちそう。
「おんだい いけたらいく」という芸名からして音大志望なのかと思ったら、Twitterプロフィールには「筑波大卒」「サラリーマン芸人」とあるので頭はかなり良いのではないでしょうか。
動画で公開した「円周率50桁を語呂合わせ」を見た方が楽しく覚えられるのですが、参考までにテキストに起こしてみました。
3.14159「3位4位悟空」2653「付録、ゴミ」5 8979「子役泣く」3 238「ミニサンバ」46 264「46(の誕生日)に64(貰っちゃう)」33 83279「サザン蜂さんに泣く」
5028「高2と蜂」8497「は~ち~ しぃー 来んな」169399「イチロー久美ナイナイ」3751「みんな、5位」
最初と最後が「悟空の表彰台」につなげているのがクスッと笑えますね。
いけたらいく おんだい
(@shochiku_ondai )『円周率50桁を語呂合わせで楽しく覚えよう!』
この動画を見れば円周率50桁をものの1分で覚えられますよ!めちゃくちゃ凄くないですか!?見た方が良いですよ!#おうち角座 #松竹芸能 #stayhome pic.twitter.com/c17lJn0BJz
— 松竹芸能【公式】 (@shochiku_geino) May 6, 2020